個人発明家は相手にしない・・・という事務所もありますが、私は結構好きですなんですね〜個人発明家の方。
「個人発明家の人が好き」というよりも、「個人発明家が考えた発明をなんとか特許にするのが好き」という方が正確かもしれません。
個人発明家の方のアイデアはかなり従来技術に近いものが多いですから、そういう発明をどういう切り口で攻めていけば特許になりやすいのかを考えるのが楽しいのかも!
誤解ないように敢えて書きますが、私自身が特許をとるためのアイデアを出すことはもちろんありません。あくまでヒアリングを通じて最も特許取得のハードルが低い切り口を探し出すのみ。
もちろんその切り口と需要者がその商品等に求める価値とが一致乃至は重複してないとビジネスとしては上手くいかないので、その辺りはなかなか難しい部分ではありますけど・・・。
それと個人発明家の方は総じて「個性的」な方が多くてその点も楽しいですね(^_^)
弁理士 岩崎博孝
2014年03月31日
個人発明家の人ってやっぱり好きだなぁ!
posted by にーがた弁理士 at 10:30| 日記
2014年03月30日
新潟に来ています!
昨日から新潟に来ています。新潟市内は全く雪は残ってませんが、関越道の湯沢近辺にはまだ結構な雪が残っていてビックリ!
今回は新潟移住計画の一環として物件探しと周辺の雰囲気を自分の目で確かめる事が目的。
この計画自体どのように進むのかまだ不安定な段階ですが、話してるだけだと前に進まないので、見に行くか!ということになった訳です。
事務所はそのまま今の場所で維持するので、通勤のし易さ(毎日往き来するわけではありませんけど)も私にとって重要なポイントになりますし、なかなか条件が沢山あって大変です。
弁理士というある意味自由な職業に付くことができたので、そのメリットは120%生かしたいなぁと常々思います。
弁理士 岩崎博孝
今回は新潟移住計画の一環として物件探しと周辺の雰囲気を自分の目で確かめる事が目的。
この計画自体どのように進むのかまだ不安定な段階ですが、話してるだけだと前に進まないので、見に行くか!ということになった訳です。
事務所はそのまま今の場所で維持するので、通勤のし易さ(毎日往き来するわけではありませんけど)も私にとって重要なポイントになりますし、なかなか条件が沢山あって大変です。
弁理士というある意味自由な職業に付くことができたので、そのメリットは120%生かしたいなぁと常々思います。
弁理士 岩崎博孝
posted by にーがた弁理士 at 09:19| 日記
2014年03月28日
午後はお茶の水で研修!
午後は研修のためお茶の水まで。
ブランディングとデザインを中小企業の経営にどう生かすのか・・・という内容のセミナーです。
普段の業務にも生かせそうですし、私自身の事務所経営にも生かすことができそうな内容だったので申し込んでみました。やっぱり人でも会社でも商品でもそうですが、見た目やイメージって少なからず重要ですからね。
13時〜17時半と結構長丁場ではありますが、陽気につられてウトウトしたりしないようにしないと。でも花粉症の薬が眠気を誘います・・・(^_^;)
弁理士 岩崎博孝
ブランディングとデザインを中小企業の経営にどう生かすのか・・・という内容のセミナーです。
普段の業務にも生かせそうですし、私自身の事務所経営にも生かすことができそうな内容だったので申し込んでみました。やっぱり人でも会社でも商品でもそうですが、見た目やイメージって少なからず重要ですからね。
13時〜17時半と結構長丁場ではありますが、陽気につられてウトウトしたりしないようにしないと。でも花粉症の薬が眠気を誘います・・・(^_^;)
弁理士 岩崎博孝
posted by にーがた弁理士 at 10:52| 日記
2014年03月27日
ようやく20頁・・・
頑張って本の原稿書いてますが、ようやく20頁分を書き終えました。本来の予定では100頁あたりまで書いている筈なのですが・・・(^_^;)
全体では200頁超になる予定なので未だ1/10以下であります・・・先は長い。
4月から大学の講義も始まるし、
常駐弁理士のローテーションも始まるし、
もちろん通常業務も進めなければならないし、
マラソンもエントリーしてるし・・・ということでバタバタが続きそうです。
でもこうやって忙しく仕事させて頂けるのは本当に有り難い事。
そういう機会を与えてもらってるんだと言うことを肝に銘じて頑張りたいと思います!
弁理士 岩崎博孝
全体では200頁超になる予定なので未だ1/10以下であります・・・先は長い。
4月から大学の講義も始まるし、
常駐弁理士のローテーションも始まるし、
もちろん通常業務も進めなければならないし、
マラソンもエントリーしてるし・・・ということでバタバタが続きそうです。
でもこうやって忙しく仕事させて頂けるのは本当に有り難い事。
そういう機会を与えてもらってるんだと言うことを肝に銘じて頑張りたいと思います!
弁理士 岩崎博孝
posted by にーがた弁理士 at 16:22| 日記
リベンジできるかな?
来月13日は2014グアムマラソ
昨年に引き続き参加してきます。昨年は走り始めて僅か8km程の地点から膝が痛み始め、ハーフ辺りまでだましだまし走るもその後はずっと歩き。ゴールまで6時間近くを要するという大失態でありました。
今年も全くの準備不十分状態ですが、昨年のようにはなりたくない。第一目標はやっぱり4時間切りですが、少しでもその目標に近づけるように頑張りたいと思います。
今回はツアーではなく飛行機とホテルを自分で手配しての自由プラン。
飛行機はマイル特典でビジネスクラスを確保したのでちょっとだけゆったり移動です(・・・といってもグアム路線の機材は古いのでビジネスといっても名前だけ(T-T))。
ホテルもスタートゴール地点に近い宿を確保できました。わずか2泊の強行日程です(本当は1泊で帰ってこようと思ってましたが特典航空券が確保できず)。
あと2週間ほどなので少しでも体重を落としておかないと・・・と思うのですが・・・(^_^;)
弁理士 岩崎博孝
昨年に引き続き参加してきます。昨年は走り始めて僅か8km程の地点から膝が痛み始め、ハーフ辺りまでだましだまし走るもその後はずっと歩き。ゴールまで6時間近くを要するという大失態でありました。
今年も全くの準備不十分状態ですが、昨年のようにはなりたくない。第一目標はやっぱり4時間切りですが、少しでもその目標に近づけるように頑張りたいと思います。
今回はツアーではなく飛行機とホテルを自分で手配しての自由プラン。
飛行機はマイル特典でビジネスクラスを確保したのでちょっとだけゆったり移動です(・・・といってもグアム路線の機材は古いのでビジネスといっても名前だけ(T-T))。
ホテルもスタートゴール地点に近い宿を確保できました。わずか2泊の強行日程です(本当は1泊で帰ってこようと思ってましたが特典航空券が確保できず)。
あと2週間ほどなので少しでも体重を落としておかないと・・・と思うのですが・・・(^_^;)
弁理士 岩崎博孝
posted by にーがた弁理士 at 09:48| 日記
2014年03月26日
ANA747ジャンボ退役記念マグネットあと一つ
集めている747ジャンボ退役記念マグネット。機内販売利用でもらえるオマケ!全部で10種類。
選ぶことはできないのですがあまりダブることなく9種類まで揃いました\(^o^)/

残るはひとつジャンボ機が右奥方へ向かって離陸した直後のタイプ。矢印のヤツです。

※画像はANAホームページより引用
10種類揃えたかったですけど、配布は3月末までらしいので、もう機内販売を利用する機会が私にはありません。あと一歩のところで悔しい限り(^_^)
このために飛行機乗りにいくのもなんですしね・・・(^_^)
このタイプがダブっているのでどなたか交換しませんか?

弁理士 岩崎博孝
選ぶことはできないのですがあまりダブることなく9種類まで揃いました\(^o^)/

残るはひとつジャンボ機が右奥方へ向かって離陸した直後のタイプ。矢印のヤツです。

※画像はANAホームページより引用
10種類揃えたかったですけど、配布は3月末までらしいので、もう機内販売を利用する機会が私にはありません。あと一歩のところで悔しい限り(^_^)
このために飛行機乗りにいくのもなんですしね・・・(^_^)
このタイプがダブっているのでどなたか交換しませんか?

弁理士 岩崎博孝
posted by にーがた弁理士 at 08:02| 日記
2014年03月25日
ちょっと福岡まで・・・
仕事都合でこれから福岡へ・・・現在羽田空港。今朝は首都高に乗るまでの下道が大渋滞で、家を出てから空港までなんと2時間もかかってしまいました。早めに出てよかった(^_^;)
せっかく福岡まで行くので1泊したいところですが残念ながら今日は日帰り・・・。
でもその限られた時間の中でも楽しみたいので、仕事終了後、友人がやっている焼き鳥屋に顔を出してみようと思ってます。
弁理士 岩崎博孝
せっかく福岡まで行くので1泊したいところですが残念ながら今日は日帰り・・・。
でもその限られた時間の中でも楽しみたいので、仕事終了後、友人がやっている焼き鳥屋に顔を出してみようと思ってます。
弁理士 岩崎博孝
posted by にーがた弁理士 at 09:55| 日記
2014年03月24日
私の感覚では信じられないが・・・
今日特許の出願打合せで来所されたお客様、お話しを聴くと実は別の特許事務所で出願手続きを進めるつもりでやり取りをされていたそうです。
そのお客様曰く、「お願いしてから2ヶ月以上経過しても見積もりすら出てこない」、「こちらから連絡しないと何も動いてくれない」、「そんなに忙しそうには見えないんだけど」・・・と我慢できなくなったようで、弊所に連絡を頂きました。
それで本日打合せ。
発明自体が不明確であったり、そもそも特許の対象でない等、そういった事情で先の弁理士さんもゆっくりとした対応になっていたのかな?なんて当初考えてましたが、話を伺ってみると発明は極めて明確ですし、社長さんの技術センスも凄くいい。未だ調査前なので何とも言えませんが、感覚的には十分特許になるであろう内容でありました。
別の受任案件で手が回らない状況も当然想定できますけど、それなら最初からスケジュールを断っておけばよいだけですしね〜。お客様にだって商品の販売や売り込みタイミングを逃したくないという希望もあるでしょうから、そう考えると単に待たされた2ヶ月というのは相当な機会ロスに繋がっているかも知れません。
幸い出願依頼を頂きましたので、可能な限りレスポンス良く進めたいと思います!
弁理士 岩崎博孝
そのお客様曰く、「お願いしてから2ヶ月以上経過しても見積もりすら出てこない」、「こちらから連絡しないと何も動いてくれない」、「そんなに忙しそうには見えないんだけど」・・・と我慢できなくなったようで、弊所に連絡を頂きました。
それで本日打合せ。
発明自体が不明確であったり、そもそも特許の対象でない等、そういった事情で先の弁理士さんもゆっくりとした対応になっていたのかな?なんて当初考えてましたが、話を伺ってみると発明は極めて明確ですし、社長さんの技術センスも凄くいい。未だ調査前なので何とも言えませんが、感覚的には十分特許になるであろう内容でありました。
別の受任案件で手が回らない状況も当然想定できますけど、それなら最初からスケジュールを断っておけばよいだけですしね〜。お客様にだって商品の販売や売り込みタイミングを逃したくないという希望もあるでしょうから、そう考えると単に待たされた2ヶ月というのは相当な機会ロスに繋がっているかも知れません。
幸い出願依頼を頂きましたので、可能な限りレスポンス良く進めたいと思います!
弁理士 岩崎博孝
posted by にーがた弁理士 at 17:13| 日記