完全にお酒を断ってから7ヵ月が経過しました。
居酒屋さんなどに行っても本当に一滴も飲まないものですから、
「お酒飲まないんですか?」
に始まり、殆どの場合、
「せっかく新潟に住んでるのに勿体ない」
に行き着きます(^_^)
確かに新潟は日本一酒蔵の多い都道府県ですからね〜(生産量日本一は確か兵庫県)
勿体ないといえば勿体ないです(^_^;)
でも新潟はお酒だけでなくお米をはじめ食べものが本当に美味しいですからね。勿体ないとは思いません。
お酒をやめたのが効いているのか、鼻炎の症状が殆どなくなり、嗅覚も完全に戻りました(以前は嗅覚が効かない時が多かった)。炊きたてのご飯の香りとか良いですよね〜(^_^)
美味しい物が多くて太りそうですが、そこはランニングで上手くバランスを取りたいと思っています。
さて、このブログを書いて一休みしたので、朝までもう一踏ん張り頑張りましょう!
弁理士 岩崎博孝
2017年02月28日
せっかく新潟に住んでるのに・・・
posted by にーがた弁理士 at 03:31| 日記
2017年02月26日
今月も200km達成が近い\(^o^)/
今日は友人と一緒に「新潟島」をゆっくりラン!
「新潟島」とは、信濃川と信濃川分水路と海に囲まれて島のようになった場所を指してこう呼びます。
新潟島を一周走ると約15kmなので、3時間20分くらいかけてゆっくり2周、30kmを走りました。


後半急に雲行きが怪しくなり雹に見舞われるという新潟らしいアクシデントもあり、身体は冷え冷え、顔を真っ赤にしてランニング終了。
そのまま直ぐさま温泉へ(^_^)
お陰で2月累計走行距離が195kmまで一気に到達\(^o^)/
目標まで残り5kmとなりました。
あと2日あるので余裕をもってクリアできそうです。
今月は28日しかなかったのと、前半発熱で3日ほど走れない日があったので、達成は難しいかな・・・なんてことが頭をよぎってました。毎日の淡々とした積み重ねが今日の30kmランを呼び込んでくれたように思います。
仕事も同様に淡々と日々積み重ねて行きたいなと思いますね(^_^)
日々の淡々とした積み重ねが運を呼び込んでくれるような気がします。
弁理士 岩崎博孝
「新潟島」とは、信濃川と信濃川分水路と海に囲まれて島のようになった場所を指してこう呼びます。
新潟島を一周走ると約15kmなので、3時間20分くらいかけてゆっくり2周、30kmを走りました。

後半急に雲行きが怪しくなり雹に見舞われるという新潟らしいアクシデントもあり、身体は冷え冷え、顔を真っ赤にしてランニング終了。
そのまま直ぐさま温泉へ(^_^)
お陰で2月累計走行距離が195kmまで一気に到達\(^o^)/
目標まで残り5kmとなりました。
あと2日あるので余裕をもってクリアできそうです。
今月は28日しかなかったのと、前半発熱で3日ほど走れない日があったので、達成は難しいかな・・・なんてことが頭をよぎってました。毎日の淡々とした積み重ねが今日の30kmランを呼び込んでくれたように思います。
仕事も同様に淡々と日々積み重ねて行きたいなと思いますね(^_^)
日々の淡々とした積み重ねが運を呼び込んでくれるような気がします。
弁理士 岩崎博孝
posted by にーがた弁理士 at 21:45| 日記
2017年02月25日
2017年02月24日
今日は拒絶対応を中心に!
さすがに昨日の予定を全てこなすことはできませんでした(^_^;)
今日は残る拒絶理由通知への対応策の検討。
今週火曜日に受領して当日若しくは翌日にお客様に報告済みですが、まだ拒絶理由通知の中身までは検討できておりません。
中身を確認して、反論可能性などについてお客様にコメントを送りたいと思っています。
もちろん全件特許(登録)に持ち込みたいと思っています。
特許明細書作成も4件ほど抱えているし、
新たに商標の出願が5件ほど入ってきそうな動きがあるので、
仕事を滞留させないように淀みなく流していきたいと思います。
弁理士 岩崎博孝
今日は残る拒絶理由通知への対応策の検討。
今週火曜日に受領して当日若しくは翌日にお客様に報告済みですが、まだ拒絶理由通知の中身までは検討できておりません。
中身を確認して、反論可能性などについてお客様にコメントを送りたいと思っています。
もちろん全件特許(登録)に持ち込みたいと思っています。
特許明細書作成も4件ほど抱えているし、
新たに商標の出願が5件ほど入ってきそうな動きがあるので、
仕事を滞留させないように淀みなく流していきたいと思います。
弁理士 岩崎博孝
posted by にーがた弁理士 at 08:51| 日記
2017年02月23日
関連意匠
本日出願となる見込の意匠5件。
今回は、少ない出願で広い権利を取得すべく、関連意匠制度を利用します。
製品の形状パターンが沢山あってそれを全て出願すると費用が嵩む(T-T)
一方、意匠権の効力は類似範囲まで及びますから、いくつかピックアップしてその類似範囲で全てのパターンが含まれるように権利化すればよいわけですが、問題は、「どこまでが類似」というのを示すのがなかなか難しい点。
そこで関連意匠制度を利用します。
関連意匠は本意匠に類似していないと登録になりませんから、形態の少し離れたものを出願し、それらが本意匠−関連意匠の関係で登録となれば、その2つの登録意匠の中間に位置する形態は類似であると主張し易くなる訳です。
どれを本意匠とするのか等悩む点もありますけどね。
相当程度の費用が抑えられますから、お客様は喜んで頂けると思います。(^_^)
弁理士 岩崎博孝
今回は、少ない出願で広い権利を取得すべく、関連意匠制度を利用します。
製品の形状パターンが沢山あってそれを全て出願すると費用が嵩む(T-T)
一方、意匠権の効力は類似範囲まで及びますから、いくつかピックアップしてその類似範囲で全てのパターンが含まれるように権利化すればよいわけですが、問題は、「どこまでが類似」というのを示すのがなかなか難しい点。
そこで関連意匠制度を利用します。
関連意匠は本意匠に類似していないと登録になりませんから、形態の少し離れたものを出願し、それらが本意匠−関連意匠の関係で登録となれば、その2つの登録意匠の中間に位置する形態は類似であると主張し易くなる訳です。
どれを本意匠とするのか等悩む点もありますけどね。
相当程度の費用が抑えられますから、お客様は喜んで頂けると思います。(^_^)
弁理士 岩崎博孝
posted by にーがた弁理士 at 08:28| 日記
2017年02月22日
今月は達成できるのか?
毎月200kmを走ることを目標に掲げており、現在5ヵ月連続で達成してますが、今月は危ういかも(^_^;)
本日時点で141km
残り6日あるので、毎日10km走ればよいわけですが・・・
やっぱり28日しかないのはキツイですね。
雪降っても頑張って走っていたので、なんとか達成したいと思っています。
ギリギリまで諦めず頑張りましょう(^_^)
新潟ハーフマラソンまで一月を切ったし、そろそろ少しスピードを意識した練習もしないといけません。
弁理士 岩崎博孝
本日時点で141km
残り6日あるので、毎日10km走ればよいわけですが・・・
やっぱり28日しかないのはキツイですね。
雪降っても頑張って走っていたので、なんとか達成したいと思っています。
ギリギリまで諦めず頑張りましょう(^_^)
新潟ハーフマラソンまで一月を切ったし、そろそろ少しスピードを意識した練習もしないといけません。
弁理士 岩崎博孝
posted by にーがた弁理士 at 20:26| 日記
2017年02月21日
4月から大丈夫かな?
4月からとっても忙しくなりそうな気配。
通常業務もお陰様で順調な受任状況が続いてますが、
大学の授業もはじまり毎週東京へ行かなければならなくなるし、
新潟の公的機関のサポート業務もスタートする予定。
仕事はとても大事ですが、飲み込まれてしまわないように注意しないといけません。
家族やプライベートがあってこその仕事ですから・・・その逆もそうだけど(^_^)
とにかく忙しくなることだけは確かそうなので、健康管理には今まで以上に注意しないといけませんね!
走って身体を引き締めて、心も引き締めて頑張ろう!
弁理士 岩崎博孝
通常業務もお陰様で順調な受任状況が続いてますが、
大学の授業もはじまり毎週東京へ行かなければならなくなるし、
新潟の公的機関のサポート業務もスタートする予定。
仕事はとても大事ですが、飲み込まれてしまわないように注意しないといけません。
家族やプライベートがあってこその仕事ですから・・・その逆もそうだけど(^_^)
とにかく忙しくなることだけは確かそうなので、健康管理には今まで以上に注意しないといけませんね!
走って身体を引き締めて、心も引き締めて頑張ろう!
弁理士 岩崎博孝
posted by にーがた弁理士 at 08:11| 日記
2017年02月20日
ドライブインダルマ
この週末は仕事の用事で京都まで行っておりました。
ついでに実家にも少し立ち寄って、母に顔見せもできました(^_^)

その帰り途に「ドライブインダルマ」というお店があります。
久しぶりに寄ってみることに。

中にはいまどきとっても珍しいうどんやラーメンの自販機が!
昭和の香りプンプンです。

お金を入れると20秒位で出来上がり!
予めゆで麺がセットしてあって、そこに熱いつゆがかけられて出来上がるんじゃないかと思います。
耳をこらすと機械の作動音が聞こえますが、気分的には、機械の中で小さなオジサンが作ってるんじゃないかと思えます(^_^;)
お揚げもジューシーだし、
ネギもシャキシャキ!
次回はラーメンを試したいと思います。
弁理士 岩崎博孝
ついでに実家にも少し立ち寄って、母に顔見せもできました(^_^)
その帰り途に「ドライブインダルマ」というお店があります。
久しぶりに寄ってみることに。
中にはいまどきとっても珍しいうどんやラーメンの自販機が!
昭和の香りプンプンです。
お金を入れると20秒位で出来上がり!
予めゆで麺がセットしてあって、そこに熱いつゆがかけられて出来上がるんじゃないかと思います。
耳をこらすと機械の作動音が聞こえますが、気分的には、機械の中で小さなオジサンが作ってるんじゃないかと思えます(^_^;)
お揚げもジューシーだし、
ネギもシャキシャキ!
次回はラーメンを試したいと思います。
弁理士 岩崎博孝
posted by にーがた弁理士 at 14:01| 日記